djangoでは、はじめに行う設定はほとんどのサイトの場合で同じです。
この記事では、その基本の設定を進めていきます。
1. プロジェクト・アプリ・テンプレートフォルダの作成
まずはプロジェクト・アプリ・テンプレートフォルダを作成していきます。
ターミナルで以下のコードを順番に打っていきましょう。
コマンドライン$ cd ~
$ mkdir project
$ cd project
$ django-admin startproject project .(ドットをつけるのを忘れないようにしてください)
$ python manage.py startapp app
$ mkdir templates
$ touch templates/list.html
$ touch templates/detail.html
$ touch templates/form.html
$ cd app
$ touch urls.py
$ touch forms.py
2. settingsファイルの編集
次に、settings.pyファイルに、アプリとテンプレートフォルダを認識させましょう。
コード-BASE/settings.py
INSTALLED_APPS = [
...
'app',
...
]
TEMPLATES = [
...
'DIRS': [BASE_DIR, 'templates'],
...
]
3. プロジェクトのurls.pyファイルの編集
次に、プロジェクトディレクトリにあるurls.pyファイルを編集していきます。
ルートディレクトリ(ドメイン名)にアクセスされると、アプリのurls.pyファイルのurls.pyファイルを呼び出すように設定をしていきましょう。
コード-BASE/project/urls.py
from django.contrib import admin
from django.urls import path, include
urlpatterns = [
path('admin/', admin.site.urls),
path('', include('app.urls')),
]
これで完成です。
ここまでの一連の流れは、djangoでプロジェクトを作ると必ずと言って良いほど行う設定です。
何回も書きながら、djangoになじんでいきましょう。